ねじまき柴犬のドッグブレス -ぐるぐるとほわほわ- | ページ 7
2023年

人生の落とし穴2-現実は厳し-(>_<)-

現実は厳し-(>_<)-この前のミスをブログに書いた事で、早く忘れたいと思っていたが、そうは問屋が下さなかった。翌週早々に、お客様から会社へ正式にクレームが入り、再発防止策を立ててくれと要請が入った。本社から部長がお客様先へ、つまり現場へ謝...
2023年

トイレが汚い夢を久しぶりに見た。

トイレが汚い夢を久しぶりに見た。ブログに書いて思い出したせいだろうか。トイレは僕が以前、実家に帰っていたときに住んでいた離れのプレハブのような建物の中にあった。お粗末なものだったが、中は案外広くて6畳間が3つくらいのスペースがあった。その中...
2023年

アンチエイジングについて

アンチエイジングとは、加齢による身体の機能的な衰え(老化)を可能な限り小さくすること、言い換えると「いつまでも若々しく」ありたいとの願いを叶えることです。 ただし実際の年齢に逆らうことは出来ませんので、その意味としては「抗老化」となります。...
2023年

トイレが汚い夢をしばらく見ない

僕は数年前に、トイレが排泄物で汚れていて用を足せない夢をよく見ていた。トイレは実家に近いような家にあったが夢なのでやはりちょっと違っていた。まず2階のトイレに行くと排泄物(つまり便)が便器や床にまるでヒョウ柄のようにこびりついている。しかも...
2023年

人生の落とし穴

やってしまった。(>_<)以前、ブログで書いたように僕はプリンターサポートのコールセンターで働いている。そこに動作確認用のプリンターが30台くらいあるが、LANの接続口が足りなくて4つくらいのHUBに接続してる。一部のプリンターが接続不良に...
2023年

お花見の時期ではありますが…。

最近、残業が多くてなかなか平日は時間が取れなくなってきた。休日には部屋の掃除をしてジムに行き、定期的に色々な医者に診察や薬をもらいにいく。そして月一で実家の片付けに行き、カラオケにも行くと、ほぼ週末の予定が埋まる。隙間時間にブログのネタを仕...
2023年

白く見えるカラス

NHKの「Dearにっぽん」という番組で「人生に寄り添い、本を選ぶ古本屋」を紹介していているのを見た。老若男女さまざまな悩みを持つ人達から依頼を受けて、28才の若い女性店主が依頼者はどういう人なのか、どんな本を選べば心に寄り添えるのか思いを...
2023年

ガラ携で撮っていた大昔の動画の話

ちょっと恥ずかしくて痛い話…。当時の妻とそれぞれの友達の4人でカラオケボックスに行った時に、ガラ携で撮っていた動画を見ることが出来た。作成日がなんと2004年だったから約20年前の貴重な動画だ。前のPCに保存していた物を移行していたからそれ...
2023年

パソコンの不可解なトラブル

僕はコールセンターで働いているが、この前、会社で検証用にiMacの最新版を購入してもらった。Macintosh自体のサポートをしているわけではなく、プリンターのサポートをしているが新しいmacOS Ventura(OS13)になってから仕様...
2023年

昨今の昭和ブームについて

今、昭和歌謡とか昭和の頃に流行ったもの、常識だったものを特集で紹介する番組が増えている。ただ内容的には昭和というかバブル期のものが多い気がした。何でだろうか考えてみた。音楽で言うとおそらくその頃は、今の時代にはないリズムやセンスやノリがあっ...
スポンサーリンク